うつ病・神経症のマインドフルネスストレス低減法|8週間プログラムのやり方

管理人

毎日、自己と向き合いながら日々を過ごす皆さん。特に、うつ病や神経症でお悩みの方々へ。みなさん、マインドフルネスってご存じですか?

これは今、心と体の健康を支える力強いツールとして注目されています。驚くことに、これまでの研究では、マインドフルネスがうつ病や神経症の症状を緩和する効果があることが示されています。

でも、「具体的にどうやったらいいの?」と思う方も多いでしょう。本記事では、そんなマインドフルネスについて、8週間でできるストレス低減法を紹介します。

この記事を通して、あなたがマインドフルネスの実践方法を掴み、うつ病や神経症の症状緩和への一歩を踏み出せるようなお手伝いができれば幸いです。では、一緒にこの旅を始めてみましょう。

マインドフルネスとは?その効果

マインドフルネスとは「今この瞬間”に意識を集中させ、自分の感情や感覚を客観的に観察すること」を指します。これは、自己理解を深め、心の平和を保つ手段となります。

うつ病や神経症に悩む方々にとって、マインドフルネスは大きな力となることでしょう。

その理由は、マインドフルネスがストレス低減効果をもたらし、うつ病や神経症の症状を和らげるからです。

論文でも示されているように、マインドフルネスは心の落ち着きを取り戻し、ネガティブな感情に飲まれることを防ぎます。

合わせて読みたい

マインドフルネスの効果がない?効果が出るまでの期間や脳が変化するエビデンス
マインドフルネスの効果がない?効果が出るまでの期間や脳が変化するエビデンス

8週間のマインドフルネスストレス低減法の具体的なプログラム

それでは具体的に、8週間でできるマインドフルネスストレス低減法について見ていきましょう。

呼吸に意識を集中

外界よりも内界の自分の呼吸に意識を向けます

身体の感覚の観察

自分の中でリラックスできていない部分や力が抜けない部分を知りましょう

食事の観察

当たり前過ぎて軽視している食事でどのように感じ味わっているのかを知りましょう

歩行の観察

歩くことでどのような筋肉を使い、どのように伝達しているのか観察して下さい

感情の観察

無限に繰り広げられる自分の頭の中の声にしっかり意識を集中させましょう

日常生活の観察

日常の表面的な出来事ことだけではなく、その裏の隠された何かついて考えてみましょう

思考の観察

自動的に生まれる思考についての理解を深めましょう

総合的なマインドフルネスの練習

マインドフルになる時間です

以下にて、1週間毎の詳しい解説をご紹介していきます。

1-2週目

1週目 – 呼吸に意識を集中: まず最初に、呼吸に意識を集中します。忙しい日々の中で、自分の呼吸に意識を向ける時間は意外と少ないものです。

毎日5分間でも構いませんので、静かな場所で座り、目を閉じて深呼吸を行います。吸った息が体の中に入っていく様子、吐いた息が外に出ていく様子をじっくりと感じましょう。)

2週目 – 身体感覚の観察: 次に、身体の感覚に注意を向けます。どこか痛みや不快感がないか、あるいはリラックスしている部分はどこかを見つけます。

深呼吸をしながら、頭から足先まで身体をスキャンするように意識を巡らせてみましょう。

3-4週目

3週目 – 食事の観察: 食事をするとき、あなたはどんな感じがするでしょうか?

この週は食事をマインドフルに行います。食べ物の見た目、香り、味、食感に意識を向け、その感覚を深く感じましょう。

4週目 – 歩行の観察: 歩行もまた、日常生活で無意識に行っている動作の一つです。

この週は、歩くことに意識を集中します。一歩一歩の感覚、足裏と地面との接触、体の重心の移動を感じましょう。

5-6週目

5週目 – 感情の観察: 5週目には、自分の感情を観察します。今、自分が何を感じているのか、感情が生じる瞬間、そしてその感情がどのように変化していくのかを観察します。

6週目 – 日常生活の観察: ここでは、日常生活の中でのさまざまな出来事や環境、人々との関わりに意識を向けます。その瞬間瞬間で何を感じ、どう感じたかを注意深く観察しましょう。

7-8週目

7週目 – 思考の観察: 7週目では、自分の思考に焦点を当てます。特定の事象や出来事に対して、どのような思考が生まれ、どのような感情が引き起こされるのかを観察します。

8週目 – 総合的なマインドフルネスの練習: 最後の週は、これまでの週で学んだすべての観察を総合的に行います。

呼吸、身体、食事、歩行、感情、日常生活、思考、すべてに対してマインドフルになる時間を持ちましょう。

しんが
しんが

これらのプログラムは、すべてが繋がり合っています。あなたがマインドフルネスを練習することで、日々の生活の中で自分自身をより深く理解し、ストレスを低減することが可能となります。

これが、マインドフルネスストレス低減法の8週間プログラムです。

日常生活にマインドフルネスを取り入れる方法

マインドフルネスを日常生活に取り入れるためには、一貫性と意識が必要です。例えば、日々の生活の中で、「今、何を感じているか?」と自問自答する時間を持つことが一つの方法です。

また、散歩をするとき、食事をするとき、仕事をするときなど、日常生活のあらゆるシーンでマインドフルネスを実践することができます。

そのためには、その瞬間瞬間に意識を向け、感じることを大切にしましょう。

まとめ

以上が、うつ病や神経症に対して有効とされている8週間のマインドフルネスストレス低減法の具体的なプログラムでした。

呼吸、身体感覚、食事、歩行、感情、日常生活、思考といった様々な観察の対象を通じて、私たちは自分自身を深く理解し、ストレスを低減することができます。

一見難しそうなマインドフルネスですが、地道な練習と継続を通じて、自分自身と向き合い、真我を見つめる機会を持つことができます。

マインドフルネスは一時的な解消法ではなく、日常生活の中に組み込むことで真価を発揮します。

呼吸一つ取っても、食事の仕方一つ取っても、私たちが普段何気なく行っている行動に対する意識を高めることが、ストレス低減に繋がり、うつ病や神経症の症状を緩和する一助となるのです。

この記事を通じて、マインドフルネスについての理解が深まり、8週間のプログラムを通じて自分自身を癒し、成長させるきっかけになれば幸いです。

まずは小さな一歩から始めてみましょう。あなた自身が感じ、体験したことが、最も重要な学びとなるはずです。

ABOUT ME
しんが
しんが
想念を見ようとするのは「私」であり「私の思考」そのものです。それを見るまさにその瞬間の誰も存在しない気づきが目覚めの第一歩です。
記事URLをコピーしました